この青空に約束を(A++)
2007/12/20 ( Thu )
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
< この青空に約束を―STORY>
キミと交わした“あの日”の約束は
いまもこの島に息づいている
本州から少し離れたところにある離島。 かつては賑やかだった島も、島の産業の大部分を占めていた大企業の撤退により、主人公・星野航が通う学園の生徒数も減っていった。
島にあるもう一つの高台の上に学園の旧校舎を改装した寮『つぐみ寮』がある。 寮生の減少にともない現在は主人公とヒロインたちのみが住んでいるその寮は、 島の住人からは主人公のハーレムだと噂されている。 そんな寮になぜかこの時期にやってきた転校生も巻き込み、 時には反発したりしながらもドタバタと楽しい毎日を過ごしていく。
※wikipedia、公式サイトより
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
久しぶりの更新です(笑)
「 この青空に約束を」見ました(σ・∀・)σYO
すっげー良かったと思います(≧∀≦)
ゲームのほうも結構人気があったような?
青春の甘酸っぱい話が自分的にははまりました。
2話ずつ一人一人のキャラと主人公の思い出を回想していくんですが、話も良くできてて満足です。
主人公は6人の女の子に囲まれて寮生活という超羨ましい学園ライフなんですが………羨ましすぎる!∑( ̄□ ̄;)
きっと自分が住んでいたら、いろんな意味で色んなものが溜まってしまいそうです(笑)
主人公の航(わたる)も硬派で、好感を持たれるタイプじゃないでしょうか?いや、僕が好きなだけですけどね(汗)
兄貴的存在のたかしさんも肝心なところで良い仕事してくれてました☆
最終話で、りんなの合わせ石と主人公の合わせ石が合わなかったところは一番吹いたw( ゚∀゚)
さて、あんまみんな見てないと思いますがw、点数つけてみます
面白さ 7点
どちらかというと、良い話という印象が強いです。たまに出る主人公のボケっぷりなどが笑いを誘ってくれるのかな?
ストーリー 9点
2話ずつでキャラのストーリーが完結するんですが、一つ一つにキャラの持ち味が出せてて良かったと思います。つぐみ寮生の絆の深さも伝わりましたし、あんな奴らと一緒に居れたら良いなーとか思ったりとか…いや、けっしてやましい理由とかじゃなくて(汗)……た、たぶんね(-ω-;)
キャラ萌え度 点数つけず
自分的にはキャラ一人一人の個性が強すぎて、萌え視点では見えませんでした。( ̄~ ̄)
萌え要素はあることはあるんですが、それよりはこのアニメはストーリーを重視しているようにも思えます。
まとめ
個人的に一番好きなストーリーは朝倉会長でした。主人公の甘酸っぱい思い出と朝倉会長の女の子っぽいところとか。彼女は何属性に入るんだろう?
まぁ、全体的に良い話でしたし彼らにはずっと仲良くやっててもらいたい。
卒寮した後の続編とか見てみたかったりします。
あぁそれにしても……りんなと会長のおっぱいの揺れ具合が忘れられない…ゴ━━━(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.・━━━ルァ!!
「いつもお世話になっております。今日もポチッとよろしくお願いします<(_ _)>」



すいません…
実際に原作やった訳じゃないんですが、云いたかったのは複数居るってことです …
3人かも…?アルクef-a tale of memories 鑑賞完了アルクさん
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますね!
efって二人だったんですね。3人かと思ってたりしてました。考えてみたら二人ですハクオロef-a tale of memories 鑑賞完了あけましておめでとうございます♪
efは主人公が2人居るんでちょっとニガテなんですね。。。
コミック版も一部までしか買ってませんし^^;
それでは今年もよろしくアルク